ウェルカムボード水槽準備
みなさんこんにちは。
こにおです。
週末に基礎が完成?して現在こんな感じです。

絶対足形をつけてやろうと思っていたのに、金曜日の日中に完成していたみたいでつけることができませんでした((+_+))
そして驚いたのは基礎の高さ。

腰ぐらいまで高さがあります。
なんか高すぎて変な感じになりそうですが・・・
きっと大丈夫なんでしょう。うん。
7月23日の上棟がたのしみです。

にほんブログ村
はてさて、ついにウェルカムボード水槽が動き始めました。
まず、水槽サイズはADAから出ているミニLに決定!(45×27×30)

前回は30キューブといっていましたが、キューブ水槽のレイアウトは難しいですから・・・
安全策を取りました。
あと、照明はアクアスカイでかっちょよさを優先。
当然低床は大磯でいきます。
現在は10日の酸処理後、酸を抜くために水に浸し中
レイアウトは流木を使ったオーソドックスな三角構図でいくつもりです。
後景、中景、前景ときれいにつないで、一番目立つところにこいつらを。

今週末には作り始める予定。
今までで一番の出来にしなくては!

にほんブログ村
こにおです。
週末に基礎が完成?して現在こんな感じです。

絶対足形をつけてやろうと思っていたのに、金曜日の日中に完成していたみたいでつけることができませんでした((+_+))
そして驚いたのは基礎の高さ。

腰ぐらいまで高さがあります。
なんか高すぎて変な感じになりそうですが・・・
きっと大丈夫なんでしょう。うん。
7月23日の上棟がたのしみです。

にほんブログ村
はてさて、ついにウェルカムボード水槽が動き始めました。
まず、水槽サイズはADAから出ているミニLに決定!(45×27×30)

前回は30キューブといっていましたが、キューブ水槽のレイアウトは難しいですから・・・
安全策を取りました。
あと、照明はアクアスカイでかっちょよさを優先。
当然低床は大磯でいきます。
現在は10日の酸処理後、酸を抜くために水に浸し中
レイアウトは流木を使ったオーソドックスな三角構図でいくつもりです。
後景、中景、前景ときれいにつないで、一番目立つところにこいつらを。

今週末には作り始める予定。
今までで一番の出来にしなくては!

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2013-07-08 22:51
| 小型水槽
|
Comments(6)
大磯で水草レイアウトはできるのか!?練習~
みなさんこんにちは。
こにおです。
本日は二本立て更新なので、もう片方の記事も見てくださいね(*^_^*)
突然ですが、みなさん底床は大磯派ですか?それともソイル派ですか?
私はソイル派!というか、ソイルしか使ったことない派・・・・
なぜ突然そんなことを聞くかというと、新築時に設置する120×60×60の底床を何にしようかひじょーに悩んでいるからです。
今までと同じようにソイルで立ち上げてもいいんですけど、それだと長くても二年に一回は大規模な底床入れ替えをしなければなりません。
90規格くらいならばどれだけでもやるんですが、120ワイドとなると・・・
その労力とコストを考えると悩んでしまうというわけです。
と!いうわけでどっちの底床にしようか考えるために大磯砂とソイルの利点と欠点を考えてみました。
(全部雑誌とネットの情報なので探しただけですケド・・)
まず大磯砂
利点
・長期維持ができる
・水質調整が自分でできる
・一度セットしてしまえば入れ替えなしでずっと使える(大規模な変更の時も底床掃除くらいでOK)
・自然な色合いなので、前景草で床すべてを埋めなくても自然に見える
欠点
・セット初期の酸処理&貝殻取りが面倒
・水質調整を自分でしなくてはいけない
・保肥性がない
・うまくやんないと水草が育たない
次にソイル
利点
・自動で水草にちょうどいい水質にしてくれる
・セット初期は抜群の肥料で水草がぐんぐん伸びる
欠点
・基本的に使い捨て
・長期維持をしていると底床内がしまりすぎる
・リセットがめちゃくちゃ大変
・土が見えている=未完成という強迫観念にかられる(私だけじゃないはず)
こんな感じでしょうか。
どっちも一長一短で悩むところです。
特に、大磯の「うまくやんないと水草が育たない」という点がとっても気になります。
多少成長が遅くても水草がうまく育ってくれるのであれば迷わず大磯を使うんですけど・・・
と!ここまでもんもんとわたくし考えておりました。
ただ、考えても考えても「うまくやんないと水草が育たない」というところの解決策が思い浮かびません。
な~の~で~!!
ここは実証しかないだろう!というわけで作りました大磯水槽↓
バーン

ちなみに立ち上げは正月休み中なので、すでに二週間が経過しています。
・立ち上げはセオリー通りに、一週間食酢で酸処理をした大磯を使用して、イニシャルスティックとテトラクリプトを規定量入れてあります。
・CO2の添加はしません。この条件で水草が健康に育てば大磯で120ワイドを立ち上げる自信になるからです。(決して設置がメンドクサイとかそういうわけではナイ・・・ゴニョゴニョ)
・立ち上げから一週間たったところでPHが7.5ほどだったのでPH降下剤でPHを下げました。そのあとは
一週間ずっとPH6.5ほどを維持しています。
こんな感じで立ち上げ後、5日ほどで茶ゴケがでて、10日ほどで収まって現在に至ります。
また、水草の成長具合ですが、ハイグロは五日後くらいから新芽を展開&成長を始め、ルドヴィジアは色こそ落ちたもののゆっくりと成長しています。マッシュルームとNEWラージは新芽を展開し始めております。
・・・・
・・・・・・
あれ?
ソイルで立ち上げたときとあんまり変わりなくない?
もしかして、このままうまくいっちゃったりするんでしょうか?
だったらいいなぁ(*^_^*)
今植えてある水草たちがうまくいくようであれば、クリプトやエキノ、さらにはアマニアも投入して様子を見ていこうと思います。
頑張るぞ~♪
あと、実験だけだと面白くないので、かわいいかわいいタンクメイトのアベニーパファーを飼っています。



人間臭い動きがとってもかわゆい!
しかも固形飼料を食べてくれるとってもいい子

冷凍赤虫はメンドイからとっても助かります♪
最後にぽちっと。うれしくなっちゃいます。私が。

にほんブログ村
こにおです。
本日は二本立て更新なので、もう片方の記事も見てくださいね(*^_^*)
突然ですが、みなさん底床は大磯派ですか?それともソイル派ですか?
私はソイル派!というか、ソイルしか使ったことない派・・・・
なぜ突然そんなことを聞くかというと、新築時に設置する120×60×60の底床を何にしようかひじょーに悩んでいるからです。
今までと同じようにソイルで立ち上げてもいいんですけど、それだと長くても二年に一回は大規模な底床入れ替えをしなければなりません。
90規格くらいならばどれだけでもやるんですが、120ワイドとなると・・・
その労力とコストを考えると悩んでしまうというわけです。
と!いうわけでどっちの底床にしようか考えるために大磯砂とソイルの利点と欠点を考えてみました。
(全部雑誌とネットの情報なので探しただけですケド・・)
まず大磯砂
利点
・長期維持ができる
・水質調整が自分でできる
・一度セットしてしまえば入れ替えなしでずっと使える(大規模な変更の時も底床掃除くらいでOK)
・自然な色合いなので、前景草で床すべてを埋めなくても自然に見える
欠点
・セット初期の酸処理&貝殻取りが面倒
・水質調整を自分でしなくてはいけない
・保肥性がない
・うまくやんないと水草が育たない
次にソイル
利点
・自動で水草にちょうどいい水質にしてくれる
・セット初期は抜群の肥料で水草がぐんぐん伸びる
欠点
・基本的に使い捨て
・長期維持をしていると底床内がしまりすぎる
・リセットがめちゃくちゃ大変
・土が見えている=未完成という強迫観念にかられる(私だけじゃないはず)
こんな感じでしょうか。
どっちも一長一短で悩むところです。
特に、大磯の「うまくやんないと水草が育たない」という点がとっても気になります。
多少成長が遅くても水草がうまく育ってくれるのであれば迷わず大磯を使うんですけど・・・
と!ここまでもんもんとわたくし考えておりました。
ただ、考えても考えても「うまくやんないと水草が育たない」というところの解決策が思い浮かびません。
な~の~で~!!
ここは実証しかないだろう!というわけで作りました大磯水槽↓
バーン

ちなみに立ち上げは正月休み中なので、すでに二週間が経過しています。
・立ち上げはセオリー通りに、一週間食酢で酸処理をした大磯を使用して、イニシャルスティックとテトラクリプトを規定量入れてあります。
・CO2の添加はしません。この条件で水草が健康に育てば大磯で120ワイドを立ち上げる自信になるからです。(決して設置がメンドクサイとかそういうわけではナイ・・・ゴニョゴニョ)
・立ち上げから一週間たったところでPHが7.5ほどだったのでPH降下剤でPHを下げました。そのあとは
一週間ずっとPH6.5ほどを維持しています。
こんな感じで立ち上げ後、5日ほどで茶ゴケがでて、10日ほどで収まって現在に至ります。
また、水草の成長具合ですが、ハイグロは五日後くらいから新芽を展開&成長を始め、ルドヴィジアは色こそ落ちたもののゆっくりと成長しています。マッシュルームとNEWラージは新芽を展開し始めております。
・・・・
・・・・・・
あれ?
ソイルで立ち上げたときとあんまり変わりなくない?
もしかして、このままうまくいっちゃったりするんでしょうか?
だったらいいなぁ(*^_^*)
今植えてある水草たちがうまくいくようであれば、クリプトやエキノ、さらにはアマニアも投入して様子を見ていこうと思います。
頑張るぞ~♪
あと、実験だけだと面白くないので、かわいいかわいいタンクメイトのアベニーパファーを飼っています。



人間臭い動きがとってもかわゆい!
しかも固形飼料を食べてくれるとってもいい子

冷凍赤虫はメンドイからとっても助かります♪
最後にぽちっと。うれしくなっちゃいます。私が。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2013-01-13 23:22
| 小型水槽
|
Comments(4)
エリザベサエが落ち着いてきました
みなさんこんにちは。
こにおです。
最近カメラ関係の物を色々買いました。
まずはストロボ!

キャノンの純正ストロボです♪なぜか水槽に入れて撮影してますw
こいつがあれば室内での撮影も怖いものなし!
夜の人物撮影もできちゃう!?
夢が広がり~んぐ♪
現在勉強中です(*^^)v
次はカメラバッグ!

こちらもなぜか水槽に入れて撮影。
こいつがあればカメラを簡単に持ち歩ける!
しかもちょっとかっくいいので、散歩に持っていける!
中も交換レンズ、カメラ、ストロボが入っていい感じ♪

こんないい物をなぜ今まで持っていなかったのか不思議なくらいです(*^^)v
お値段も安かったし・・・これからガンガン使えます♪
そしてそして!
一番大枚はたいた交換レンズ!

こちらもなぜか水槽in!
シグマの18-200です♪
今までレンズを交換しなければこの画角が得られなかったのにこの一本だけですんじゃいます!
画質は悪くなるようですが・・・正直私には悪さがわからないので当分つけっぱなしになりそう・・
以上!最近買ったカメラ用品でした~
興味ないんだけど・・・
てかアクアのブログじゃないんかい・・・
と、感じたあなた!ポチってください↓

にほんブログ村
さて、本日の本題。
二週間前にいただいたエリザベサエなんですが、だんだんと落ち着いてきて色が出てきました♪

壁面が汚いのは仕様ですw
まだヒレは溶けていますが、餌食いもいいしそのうち治るでしょう♪
早く成長してびんびんになったヒレをじろじろ見たいものです(*^^)v
あれ?本題がおまけより短くね?と思ったするどいあなた!
その通りです!ポチってください↓(謎

にほんブログ村
こにおです。
最近カメラ関係の物を色々買いました。
まずはストロボ!

キャノンの純正ストロボです♪なぜか水槽に入れて撮影してますw
こいつがあれば室内での撮影も怖いものなし!
夜の人物撮影もできちゃう!?
夢が広がり~んぐ♪
現在勉強中です(*^^)v
次はカメラバッグ!

こちらもなぜか水槽に入れて撮影。
こいつがあればカメラを簡単に持ち歩ける!
しかもちょっとかっくいいので、散歩に持っていける!
中も交換レンズ、カメラ、ストロボが入っていい感じ♪

こんないい物をなぜ今まで持っていなかったのか不思議なくらいです(*^^)v
お値段も安かったし・・・これからガンガン使えます♪
そしてそして!
一番大枚はたいた交換レンズ!

こちらもなぜか水槽in!
シグマの18-200です♪
今までレンズを交換しなければこの画角が得られなかったのにこの一本だけですんじゃいます!
画質は悪くなるようですが・・・正直私には悪さがわからないので当分つけっぱなしになりそう・・
以上!最近買ったカメラ用品でした~
興味ないんだけど・・・
てかアクアのブログじゃないんかい・・・
と、感じたあなた!ポチってください↓

にほんブログ村
さて、本日の本題。
二週間前にいただいたエリザベサエなんですが、だんだんと落ち着いてきて色が出てきました♪

壁面が汚いのは仕様ですw
まだヒレは溶けていますが、餌食いもいいしそのうち治るでしょう♪
早く成長してびんびんになったヒレをじろじろ見たいものです(*^^)v
あれ?本題がおまけより短くね?と思ったするどいあなた!
その通りです!ポチってください↓(謎

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2012-03-02 00:14
| 小型水槽
|
Comments(0)
エリザベサエ到着しました~♪
みなさんこんにちは。
こにおです。
今日はバレンタインデーですね!
世の男にとっては心当たりがなくても色んなところがざわざわしてしまう日ですね!
私ですか?
私は心当たりがあるのでもちろんざわざわしてますよ(*^^)v
そして貰ってきました~
こちら!

わくわくしながら開けると・・

・・・
・・・・・
・・・・・・!?
ガーン(+_+)
って顔をしていたら、後ろからこれが出てきました↓

落としてから上げる作戦だったようです(汗
まんまと作戦にはまって、とっても喜んでしまいました。
不覚・・・
バレンタインデー貰ったよ!という方ポチを↓

にほんブログ村
とってもおいしかったです♪
ぐふふ
さてさて、昨日一日早いバレンタインデーとして、こちらを頂きました!

期待に胸を膨らませながらがさがさ・・・

アピストグラマエリザベサエです(*^^)v
しかもこれからが楽しみなミニサイズ!
AQUA GREEN アクアな日々の、ap aquaさん!
素晴らしいプレゼントありがとうございました!
大切に育てて、ゆくゆくは繁殖させますね~♪
綺麗な写真は落ち着いたらまたアップします♪
待ってるよ!という方ポチを↓

にほんブログ村
こにおです。
今日はバレンタインデーですね!
世の男にとっては心当たりがなくても色んなところがざわざわしてしまう日ですね!
私ですか?
私は心当たりがあるのでもちろんざわざわしてますよ(*^^)v
そして貰ってきました~
こちら!

わくわくしながら開けると・・

・・・
・・・・・
・・・・・・!?
ガーン(+_+)
って顔をしていたら、後ろからこれが出てきました↓

落としてから上げる作戦だったようです(汗
まんまと作戦にはまって、とっても喜んでしまいました。
不覚・・・
バレンタインデー貰ったよ!という方ポチを↓

にほんブログ村
とってもおいしかったです♪
ぐふふ
さてさて、昨日一日早いバレンタインデーとして、こちらを頂きました!

期待に胸を膨らませながらがさがさ・・・

アピストグラマエリザベサエです(*^^)v
しかもこれからが楽しみなミニサイズ!
AQUA GREEN アクアな日々の、ap aquaさん!
素晴らしいプレゼントありがとうございました!
大切に育てて、ゆくゆくは繁殖させますね~♪
綺麗な写真は落ち着いたらまたアップします♪
待ってるよ!という方ポチを↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2012-02-14 14:14
| 小型水槽
|
Comments(4)
水質を精密検査!
みなさんこんにちは。
こにおです。
昨日、卒論の直しを見せるように教授から連絡があったので行ってきました。
とりあえず、前回言われたことは全部直していったんですが、大丈夫かな~とドキドキしながら行ったんですが・・・
結果は・・・
いい感じ♪
何か所か直しはありましたが、すぐにできそうなことばかり。
もう、帰りはルンルンでした。
もうちょっとで卒論も終わるぞー!!
よかったね♪と、褒めてくれる方ポチを↓

にほんブログ村
もうちょっとだからこそやる気がおきないんだよな~。
さて、ビー水槽の調子が上がらないことについて色々考えたんですが、考えても、考えても、答えが見つからない。
なぜ!?
・・
・・・
水質が分からなすぎるからです!!
ならばどうすればいいか。
測ればいいだけですね♪
と、いうわけで買いました↓

テトラの10種類水質が測れるという試薬セットです♪
高かったけど・・・
これでビーの調子があがれば・・・
測定結果↓
60水槽(NEWアマゾニア)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 10
PO4 0
TDS 138
30キューブオク購入個体(サプリソイル)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 5
PO4 0
TDS 129
30キューブ立ち上げ中(サプリソイル)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 5
PO4 0
TDS 125
水道水(浄水器だけ通してある)
GH 3
KH 2
TDS 30
足し水(水道水+シュリンプミネラルCa+)
GH 6
KH 2
TDS 120
でした!
・・・
PHとKHおかしくない・・・?
前回モンモリ入れてミネラル上げたつもりになってたのにな~
あんまり効果がなかったようです(汗
なので、今度は別の対策をしよう!ということで、こちらを・・

投入!!

これで上がるかなぁ・・・
これで駄目だったら海水やってた時のサンゴ砂入れてやろうかな・・・
まだまだ苦難の日々は続きそうです。
最近水草の記事少ないと気付いたそこのあなた!ポチをして帰りましょう↓

にほんブログ村
こにおです。
昨日、卒論の直しを見せるように教授から連絡があったので行ってきました。
とりあえず、前回言われたことは全部直していったんですが、大丈夫かな~とドキドキしながら行ったんですが・・・
結果は・・・
いい感じ♪
何か所か直しはありましたが、すぐにできそうなことばかり。
もう、帰りはルンルンでした。
もうちょっとで卒論も終わるぞー!!
よかったね♪と、褒めてくれる方ポチを↓

にほんブログ村
もうちょっとだからこそやる気がおきないんだよな~。
さて、ビー水槽の調子が上がらないことについて色々考えたんですが、考えても、考えても、答えが見つからない。
なぜ!?
・・
・・・
水質が分からなすぎるからです!!
ならばどうすればいいか。
測ればいいだけですね♪
と、いうわけで買いました↓

テトラの10種類水質が測れるという試薬セットです♪
高かったけど・・・
これでビーの調子があがれば・・・
測定結果↓
60水槽(NEWアマゾニア)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 10
PO4 0
TDS 138
30キューブオク購入個体(サプリソイル)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 5
PO4 0
TDS 129
30キューブ立ち上げ中(サプリソイル)
GH 3
KH 0
PH 5以下
NO3 5
PO4 0
TDS 125
水道水(浄水器だけ通してある)
GH 3
KH 2
TDS 30
足し水(水道水+シュリンプミネラルCa+)
GH 6
KH 2
TDS 120
でした!
・・・
PHとKHおかしくない・・・?
前回モンモリ入れてミネラル上げたつもりになってたのにな~
あんまり効果がなかったようです(汗
なので、今度は別の対策をしよう!ということで、こちらを・・

投入!!

これで上がるかなぁ・・・
これで駄目だったら海水やってた時のサンゴ砂入れてやろうかな・・・
まだまだ苦難の日々は続きそうです。
最近水草の記事少ないと気付いたそこのあなた!ポチをして帰りましょう↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2012-01-13 17:20
| 小型水槽
|
Comments(8)
GH・KHを上げるために
みなさんこんにちは。
こにおです。
みなさんには昔大好きだったお菓子ってありますか?
私にはあります。
一つは「うめしば」です。
あのカリカリ感がたまらないんですよね~
ただ、はずれの時もあってその時はぐにゃぐにゃですが・・・
もうひとつは「ポテトフライ」というお菓子です。
最近、その「ポテトフライ」を見つけたので、一つ買って食べてみました。
う・うまい!!
と、いうわけで買ってきました。
こちら↓

20袋入りの箱を大人買い♪
うま~い♪
幸せ~♪
これ知ってる!って方ポチを↓

にほんブログ村
これを食べながら水槽を見る時間がまさに至福です。
さてさて、前回調子の悪かった小型水槽ですが、あれをしたら調子が戻りました。
そう。飼育の基本「水換え」です。
毎週やってたんですが、何が悪かったのか・・・
と!思ったので検証するために毎日水質を測ってみました。
すると!
驚くべき結果が・・・
水換え後ではKH、GHともに3だったんですが、次の日にはKHは0、GHは2に。
さらに次の日にはGHが1になり、三日目には0に・・・
あ~これだ(+_+)
ソイルはサプリソイルを使っているんですが、こんなに下がるとは驚きです。
と!いうわけで対策です。
水換えでいつも添加しているこちら↓では、すぐにGHやKHが下がってしまうので・・・

モンモリナイトを投入!!

これで少しでも上がってくれればいいんですが・・・
一つ心配なのは、この対処法があってるかどうかです。
これ・・・・あってます?w
ポチっとすればニヤッとします。私が。↓

にほんブログ村
こにおです。
みなさんには昔大好きだったお菓子ってありますか?
私にはあります。
一つは「うめしば」です。
あのカリカリ感がたまらないんですよね~
ただ、はずれの時もあってその時はぐにゃぐにゃですが・・・
もうひとつは「ポテトフライ」というお菓子です。
最近、その「ポテトフライ」を見つけたので、一つ買って食べてみました。
う・うまい!!
と、いうわけで買ってきました。
こちら↓

20袋入りの箱を大人買い♪
うま~い♪
幸せ~♪
これ知ってる!って方ポチを↓

にほんブログ村
これを食べながら水槽を見る時間がまさに至福です。
さてさて、前回調子の悪かった小型水槽ですが、あれをしたら調子が戻りました。
そう。飼育の基本「水換え」です。
毎週やってたんですが、何が悪かったのか・・・
と!思ったので検証するために毎日水質を測ってみました。
すると!
驚くべき結果が・・・
水換え後ではKH、GHともに3だったんですが、次の日にはKHは0、GHは2に。
さらに次の日にはGHが1になり、三日目には0に・・・
あ~これだ(+_+)
ソイルはサプリソイルを使っているんですが、こんなに下がるとは驚きです。
と!いうわけで対策です。
水換えでいつも添加しているこちら↓では、すぐにGHやKHが下がってしまうので・・・

モンモリナイトを投入!!

これで少しでも上がってくれればいいんですが・・・
一つ心配なのは、この対処法があってるかどうかです。
これ・・・・あってます?w
ポチっとすればニヤッとします。私が。↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2012-01-11 22:09
| 小型水槽
|
Comments(4)
幸せを運ぶエビ団子
みなさんこんにちは。
こにおです。
突然ですが、我が家にアピストエリザベサエが来ることが決定しました♪
九月(だったかな?)にミクロソリウムと交換でアピストを送ってもらうという記事が投稿されていたのを覚えていますか?
覚えてないでしょう。
私も忘れていましたからw
忘れていたためか、嬉しさは百倍です♪
しかし、ここで困った問題が・・
最近ビーに水槽を使っていたため、アピスト用の水槽がないのです・・
これは・・・
もう一個水槽立ち上げるしかないな(*^^)v
水槽がまた増えるね!管理ガンバ!という優しい方ポチを↓

にほんブログ村
立ち上がるまでは、空のビー水槽(予定)に入っていてもらおう・・・
はてさて、オクで購入した高グレードの個体たちはとっても元気です。
餌をぽちょんと入れると・・
こんな感じに

あ~
幸せ!
幸せすぎて、ビーを飼いだしてから水槽を眺める時間が倍以上に増えました♪
ただ、この中で一匹、団子にならない子が・・・・

スポンジフィルターの下でじーっとしてます。
見てるとたまにツマツマはしているんですが、明るい所へは出てこようとしません。
抱卵している子なんですが、だからでしょうか?
抱卵すると臆病になる・・・のかな?
でも他の抱卵している子はツマツマしに前に出てきてるんですよね~
なんでだろ?
知ってる方教えてください(汗
アナタ、ポチスル、ワタシ、ゲンキ↓

にほんブログ村
こにおです。
突然ですが、我が家にアピストエリザベサエが来ることが決定しました♪
九月(だったかな?)にミクロソリウムと交換でアピストを送ってもらうという記事が投稿されていたのを覚えていますか?
覚えてないでしょう。
私も忘れていましたからw
忘れていたためか、嬉しさは百倍です♪
しかし、ここで困った問題が・・
最近ビーに水槽を使っていたため、アピスト用の水槽がないのです・・
これは・・・
もう一個水槽立ち上げるしかないな(*^^)v
水槽がまた増えるね!管理ガンバ!という優しい方ポチを↓

にほんブログ村
立ち上がるまでは、空のビー水槽(予定)に入っていてもらおう・・・
はてさて、オクで購入した高グレードの個体たちはとっても元気です。
餌をぽちょんと入れると・・
こんな感じに

あ~
幸せ!
幸せすぎて、ビーを飼いだしてから水槽を眺める時間が倍以上に増えました♪
ただ、この中で一匹、団子にならない子が・・・・

スポンジフィルターの下でじーっとしてます。
見てるとたまにツマツマはしているんですが、明るい所へは出てこようとしません。
抱卵している子なんですが、だからでしょうか?
抱卵すると臆病になる・・・のかな?
でも他の抱卵している子はツマツマしに前に出てきてるんですよね~
なんでだろ?
知ってる方教えてください(汗
アナタ、ポチスル、ワタシ、ゲンキ↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2011-12-30 13:48
| 小型水槽
|
Comments(9)
たくさんいたほうがいいよね。
みなさんこんにちは。
こにおです。
先日彼女からクリスマスプレゼント第一弾をもらいました♪
こちら・・

グーンと引いて

特大プリンです。
これ一個で牛乳1ℓ使用らしいですよ。
味はともかく面白かったです(*^^)v
これはクリスマスプレゼント第二弾に期待といったところですね。
プリン・・好きだよという方はポチっと↓

にほんブログ村
5分の1でお腹いっぱいになったので彼女の家に置いてきました。テヘッ(^_-)-☆
はてさて、昨日こちらの子たちをお迎えしました。

うふふ
またビーです♪
先日オクを見てたらすごく綺麗な子が!
欲しいけどがまんがまん・・
がまん・・
が・・・まん・・・
できませんでした!
気付いたら落札ボタンを押していました。
これにて財布はすっからかん。
もう後戻りはできない・・・
頑張るぞい!!
ちなみにこの子たちはこちらの30キューブに収容されてます。

・・
・・・・
横に新しい30キューブが写ってますね。
こちらの30キューブを使用することになったので、緊急避難先がなくなりました。
なので!
もうひとつ立ち上げちゃいました♪
これでビー水槽は60が一つと30が二つ。
絶対・・・成功させるぞ・・・
ちなみに、今回のビーは
BeeDesign PROSHOPさんから購入しました。
この方とにかくサービスが素晴らしいです。
こちらの要望に答えてくれたばかりかいろんなオマケを頂きました。
しかもそのオマケがおまけレベルではないんです。
★BeeDesign★を商品名の前につけてオクに出品してらっしゃいますんで、もし見たらチェックしとくといいかもですよ(*^^)v
うふふ
お前・・・★BeeDesign★のまわし者か?と思った方↓をポチっと。

にほんブログ村
断じてまわし者ではありませんよ・・・?
こにおです。
先日彼女からクリスマスプレゼント第一弾をもらいました♪
こちら・・

グーンと引いて

特大プリンです。
これ一個で牛乳1ℓ使用らしいですよ。
味はともかく面白かったです(*^^)v
これはクリスマスプレゼント第二弾に期待といったところですね。
プリン・・好きだよという方はポチっと↓

にほんブログ村
5分の1でお腹いっぱいになったので彼女の家に置いてきました。テヘッ(^_-)-☆
はてさて、昨日こちらの子たちをお迎えしました。

うふふ
またビーです♪
先日オクを見てたらすごく綺麗な子が!
欲しいけどがまんがまん・・
がまん・・
が・・・まん・・・
できませんでした!
気付いたら落札ボタンを押していました。
これにて財布はすっからかん。
もう後戻りはできない・・・
頑張るぞい!!
ちなみにこの子たちはこちらの30キューブに収容されてます。

・・
・・・・
横に新しい30キューブが写ってますね。
こちらの30キューブを使用することになったので、緊急避難先がなくなりました。
なので!
もうひとつ立ち上げちゃいました♪
これでビー水槽は60が一つと30が二つ。
絶対・・・成功させるぞ・・・
ちなみに、今回のビーは
BeeDesign PROSHOPさんから購入しました。
この方とにかくサービスが素晴らしいです。
こちらの要望に答えてくれたばかりかいろんなオマケを頂きました。
しかもそのオマケがおまけレベルではないんです。
★BeeDesign★を商品名の前につけてオクに出品してらっしゃいますんで、もし見たらチェックしとくといいかもですよ(*^^)v
うふふ
お前・・・★BeeDesign★のまわし者か?と思った方↓をポチっと。

にほんブログ村
断じてまわし者ではありませんよ・・・?

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2011-12-22 20:17
| 小型水槽
|
Comments(10)
レッドビーの飼育を成功させるぜ作戦2
みなさんこんにちは。
こにおです。
富山県では雪が降りました。

雪が積もったことでやっと冬になったなぁと実感します。
そういえば、昨日の夜に部屋でだらだらしようと思ってファンヒーターをつけたんですが、その時驚くことがありました。
ファンヒーターって電源を入れると室内温度が表示されますよね?
その室内温度が・・・
なんと・・・
4度・・・
おかしくないですか!?
室内ですよ!?
我が家は今日も極寒です(;一_一)
自分の家を建てる時は防寒対策しっかりしようと思った一瞬でした。
4度!?かわいそうに・・・と思った方ポチを・・・ポチをお願いします!

にほんブログ村
ポチして頂けると心だけでもあったまります・・・
さてさて、そんな極寒に耐えながらもレッドビーの飼育を成功させるため、新しい水槽を立ち上げました。
こちら↓

30キューブです♪
以前から陰性水草ストック水槽になっていた30を綺麗にしました。
写真だとあまり綺麗になってませんが、やる前はもっとミクロソが入っていたんです。
ミクロソしか見えないくらいね・・・
と!いうわけでこれでもかなりすっきりしたんです(*^^)v
これで、もし、60の調子が悪くなってもこちらにビー達を移すことができます。
現在はヤマトを入れて水作り中。
うまく立ち上がるかな~♪
頼むよ~♪
さて、最近ビーの記事ばっかりでしたが、120もちゃんとやってますよ♪

有茎草はガンガントリミングして増やしています。
それでも水上葉を買ってきた左サイドはまだスカスカです。

もさもさになるのはいつのことやら。
まだまだ時間がかかりますね。
頑張りまっす!(@^^)/~~~
ガンバレ!と思った方ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
こにおです。
富山県では雪が降りました。

雪が積もったことでやっと冬になったなぁと実感します。
そういえば、昨日の夜に部屋でだらだらしようと思ってファンヒーターをつけたんですが、その時驚くことがありました。
ファンヒーターって電源を入れると室内温度が表示されますよね?
その室内温度が・・・
なんと・・・
4度・・・
おかしくないですか!?
室内ですよ!?
我が家は今日も極寒です(;一_一)
自分の家を建てる時は防寒対策しっかりしようと思った一瞬でした。
4度!?かわいそうに・・・と思った方ポチを・・・ポチをお願いします!

にほんブログ村
ポチして頂けると心だけでもあったまります・・・
さてさて、そんな極寒に耐えながらもレッドビーの飼育を成功させるため、新しい水槽を立ち上げました。
こちら↓

30キューブです♪
以前から陰性水草ストック水槽になっていた30を綺麗にしました。
写真だとあまり綺麗になってませんが、やる前はもっとミクロソが入っていたんです。
ミクロソしか見えないくらいね・・・
と!いうわけでこれでもかなりすっきりしたんです(*^^)v
これで、もし、60の調子が悪くなってもこちらにビー達を移すことができます。
現在はヤマトを入れて水作り中。
うまく立ち上がるかな~♪
頼むよ~♪
さて、最近ビーの記事ばっかりでしたが、120もちゃんとやってますよ♪

有茎草はガンガントリミングして増やしています。
それでも水上葉を買ってきた左サイドはまだスカスカです。

もさもさになるのはいつのことやら。
まだまだ時間がかかりますね。
頑張りまっす!(@^^)/~~~
ガンバレ!と思った方ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by togekoni
| 2011-12-17 16:00
| 小型水槽
|
Comments(4)
酸処理でみんな幸せ
みなさんお久しぶりです。
こにおです。
最近ニコニコ生放送というものをするために色々していたので、更新が遅れてしまいました(汗
でも!ブログは更新できなくても、水槽の方は着実に進んでおりますよ♪
なにが進んだかといいますと・・・
小型水槽のレイアウト準備です!!
以前、小型水槽の石の配置に悩んでいると書きました。
その後、ブログのコメントを見て石の配置を特集しているアクアジャーナルを持っていることに気付きちょっと学習しました。
その結果!
まず、素材が少なすぎるという結論に至り・・・
龍王石を買ってきました~♪

全部で4キロほどあります。
・・・
・・・・・
皆さんこれ見て綺麗だと感じますか?
正直あんまり綺麗じゃないですよね!
なので、酸処理をすることにしました(*^^)v
今回使うのは・・・・

サンポールと、100均に売っていた、サンポールのようなものです♪
ほんとは塩酸がいいんですが、塩酸は町の薬屋さんしか扱っていなく、しかも購入する時に色々手続きが必要ということで、今回はサンポールを使います!
(サンポールには9.5%の塩酸が含まれています。)
まずはバケツに石をつっこみ・・

サンポールをばばっと入れます。

するとたちまち周囲にトイレの臭いが・・・
う~んまんだむ・・・
この状態で半日置くと・・・

こうなります。
う~んキレイ♪
ちなみに、この状態ではどれだけ洗ってもトイレの臭いがするので、この後水に半日つける→乾かすを二回ほど繰り返します。
臭いがなくなればレイアウトに使えるのでけっこうお手軽ですね。
みなさんも酸処理をして龍王石を使いましょう!
きっと幸せになれます(*^_^*)
注
サンポールを大量に使うことになるので、使った後は必ず中和してから捨てましょう。(炭酸水素ナトリウムでできます)
サンポールを入れた後、泡が結構出るので必ず外でやりましょう。
コメントはお気軽に。というかどうぞ。というか是非。むしろお願いします。いやほんとに。
応援してるよ!もしくは、別に応援してないよ・・・という方ポチっとお願いします↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こにおです。
最近ニコニコ生放送というものをするために色々していたので、更新が遅れてしまいました(汗
でも!ブログは更新できなくても、水槽の方は着実に進んでおりますよ♪
なにが進んだかといいますと・・・
小型水槽のレイアウト準備です!!
以前、小型水槽の石の配置に悩んでいると書きました。
その後、ブログのコメントを見て石の配置を特集しているアクアジャーナルを持っていることに気付きちょっと学習しました。
その結果!
まず、素材が少なすぎるという結論に至り・・・
龍王石を買ってきました~♪

全部で4キロほどあります。
・・・
・・・・・
皆さんこれ見て綺麗だと感じますか?
正直あんまり綺麗じゃないですよね!
なので、酸処理をすることにしました(*^^)v
今回使うのは・・・・

サンポールと、100均に売っていた、サンポールのようなものです♪
ほんとは塩酸がいいんですが、塩酸は町の薬屋さんしか扱っていなく、しかも購入する時に色々手続きが必要ということで、今回はサンポールを使います!
(サンポールには9.5%の塩酸が含まれています。)
まずはバケツに石をつっこみ・・

サンポールをばばっと入れます。

するとたちまち周囲にトイレの臭いが・・・
う~んまんだむ・・・
この状態で半日置くと・・・

こうなります。
う~んキレイ♪
ちなみに、この状態ではどれだけ洗ってもトイレの臭いがするので、この後水に半日つける→乾かすを二回ほど繰り返します。
臭いがなくなればレイアウトに使えるのでけっこうお手軽ですね。
みなさんも酸処理をして龍王石を使いましょう!
きっと幸せになれます(*^_^*)
注
サンポールを大量に使うことになるので、使った後は必ず中和してから捨てましょう。(炭酸水素ナトリウムでできます)
サンポールを入れた後、泡が結構出るので必ず外でやりましょう。
コメントはお気軽に。というかどうぞ。というか是非。むしろお願いします。いやほんとに。
応援してるよ!もしくは、別に応援してないよ・・・という方ポチっとお願いします↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by togekoni
| 2011-08-31 17:19
| 小型水槽
|
Comments(14)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
最新のコメント
つんでれよっし〜さん 初.. |
by togekoni at 23:17 |
はじめまして、つんでれよ.. |
by つんでれよっし~♪ at 20:27 |
さかなかさん 初めまして.. |
by togekoni at 21:22 |
初めまして。RGBのレビ.. |
by さかなか at 13:13 |
ポタカさん 初めまして。.. |
by togekoni at 19:54 |
初めまして。 気に.. |
by ポタカ at 12:18 |
ともろおさん 参考になれ.. |
by togekoni at 12:59 |
レスありがとうございます.. |
by ともろお at 08:39 |
ともろおさん 初めまして.. |
by togekoni at 16:09 |
こんにちは初めまして!コ.. |
by ともろお at 08:38 |
リンク
アクアリウムでまったりと
Aqua Interior
だらだら日常生活
TAQUARIUM
Michikusa life style
水草(初心者による失敗ブログ)
fish-aqua-note
富山人の趣味ブログ
ライアーテール型
コピンのアクア日記
あえて詮索しない
sabotage
六畳一間でアクアリウム
Nature in miniS
私の未熟さを公開します
THE NATURE AQUARIUM
あの水景にあこがれて ~SpreadAquarium~
WATER BOX
めいどいんじゃぱ~ん♪な、水草レイアウト
水草水槽で絨毯・草原を作りたい
アクアリウムの森
水草水槽と写真と音楽
AQUA GREEN アクアな日々
20cmキューブ水槽で頑張ってみる。
日常と水槽と・・・
いっしーらいふ
5ミリメートルの壁
trial and error
アクアリウムでコーヒー休憩
えきのだけ。。。ブセとかイモ系も好きなのね
イロトリドリノセカイ
Aqua Interior
だらだら日常生活
TAQUARIUM
Michikusa life style
水草(初心者による失敗ブログ)
fish-aqua-note
富山人の趣味ブログ
ライアーテール型
コピンのアクア日記
あえて詮索しない
sabotage
六畳一間でアクアリウム
Nature in miniS
私の未熟さを公開します
THE NATURE AQUARIUM
あの水景にあこがれて ~SpreadAquarium~
WATER BOX
めいどいんじゃぱ~ん♪な、水草レイアウト
水草水槽で絨毯・草原を作りたい
アクアリウムの森
水草水槽と写真と音楽
AQUA GREEN アクアな日々
20cmキューブ水槽で頑張ってみる。
日常と水槽と・・・
いっしーらいふ
5ミリメートルの壁
trial and error
アクアリウムでコーヒー休憩
えきのだけ。。。ブセとかイモ系も好きなのね
イロトリドリノセカイ
検索
最新の記事
ブルーアマリリスを外に出しました |
at 2018-04-01 15:02 |
マクレアニア植え替え |
at 2018-03-18 18:16 |
FP1級体験記(学科) |
at 2018-01-28 20:42 |
植物達の記録 |
at 2017-12-30 21:22 |
アイスマートで植物育成 |
at 2017-10-22 21:24 |